2020年映画ベスト ①ブルータル・ジャスティス ②ヒュービーのハロウィーン ③バクラウ 地図から消された村 ④透明人間 ⑤ランボー ラスト・ブラッドとにかく今年は①を劇場で鑑賞できて本当に良かった。「好きなものを好きなように撮る」という映画監督としての真…
リー・ワネル監督の『透明人間』を観て気になったことがある。 Twitterでチラッと検索すると中盤のレストランのシーンについてみんな称賛しているんだが、個人的には演出上とても問題のあるシーンだと思った。生じた疑問は以下3点。①あれだけの人間がいて、…
先日、大学時代の友人たちとZoom飲みをした。 画面越しではあるが久々に顔を見て話せる喜びと過剰に摂取したアルコールのせいで、エロ話や近況報告、そしてまたエロ話という風に俺たちの話題は尽きなかった。 幾度かのメンバーチェンジを経て、俺を含めた4人…
『アタック・ザ・ブロック』と『ショーン・オブ・ザ・デッド』と『ハリー・ポッター』を足して3で割ってぬるま湯で薄めたような感じ。 ゴア描写に結構気合が入っているだけに、時折思い出したかのように胸チラ程度の小エロ描写が挟み込まれるのがとても中途…
「呪怨は、実際に起きた出来事を参考に作られた」 このナレーションだけで100点。幽霊は怖い。近づいて来たらもっと怖い。 『呪怨』の何が怖いかというと、幽霊がこっちに来るからだ。『リング』の貞子もこっちに来る。しかもテレビから出て来る。そりゃ真田…
うちにはドリフとバカ殿のビデオがあったから毎日楽しかった。
これを書いているのは午前3時34分。たった今『レザボア・ドッグス』を観終えたところだ。ちょいちょい飛ばしながらいいとこだけつまみ食い的に観ようと思ったんだが、全編いいとこが続くというか飛ばせる場面が全く無いので頭からケツまで通しで観てしまった…
一人娘の誕生日。仕事を終わらせ急いでうちに帰ろうと張り切ったのも束の間、うっかり居眠り運転ぶちかまし知らん姉ちゃんを轢いちゃった主人公のおじさん。病院に連れて行こうとしたけども、その姉ちゃんのマブダチの別の姉ちゃんが「人殺し!きー!」って…
相変わらずのコロナパニック(いい加減終われや!)の中、『最悪の選択』『天使が眠りにつくとき』『チョ・ピロ 怒りの復讐』を観た。特にTwitterとか眺めてるとNetflix制作作品は評価低いんだけど今回観たこれらは全部面白かった!・・・と思ってたら『フォ…
ど田舎に狩りをしに来た幼馴染みの二人がミスって地元の子を狩ってしまい、それを隠蔽しようとしたことからどん詰まっていく。 「イギリス」「田舎」「早く家に帰りたい」という要素から『バイオレンス・レイク』を思い出しながら観ていた。バイオレンス・レ…
相変わらずコロナの影響で引きこもっている間に誕生日を迎え、めっちゃ旨いハンバーグを食ったりした。 しかし次の誕生日までにはこのコロナ関連の諸々は収束してて欲しいものだ。なんか夏まで続くみたいな記事も読んだしヤダな〜怖いな〜。
今年は本当に観たい新作映画を厳選して劇場に行く回数を減らす。その分、過去の名作とかを家でたくさん観るぜ!とか思ってたらコロナである。厳選もクソもなく問答無用でインドアに徹することとなった。だって肺炎怖えーし。「持病があるから絶対死ぬよ!」…
先週のハイライトはキーマカレー作りにチャレンジしたことだ。出来上がったのはカレー風味のひき肉炒めだったが、俺はこれを失敗だとは思わない。カレー風味ひき肉炒めの作り方はマスターできたのだから上出来だろう。絶対に失敗だなんて認めない。別に悔し…
www.youtube.com 最恐心霊スポット・犬鳴村に肝試しに行ったカップルがおりました。ビビる彼氏とノリノリ彼女の楽しいデートも束の間、彼女がボロ小屋でションベンしてる間に第一村人(オバケ)と遭遇。怖さと恥じらいでどうしようもなくなり、今夜は帰って…
バレンタインに食べた手作りブラウニーが美味かった。とても簡単に作れるようなので俺も作れるようにならねば。 バレンタインといえば『血のバレンタイン』及びそのリメイク『ブラッディ・バレンタイン』だが、「ハリー・ウォーデンって殺人鬼の名前がカッコ…
鬼才デビッド・リンチが手がけた17分の短編。リンチ本人とサルのジャックが登場するフィルムノワールで、列車のコンパートメントにいるサルのジャックは、ニワトリを殺害した罪でリンチ演じる刑事から尋問を受けているが、会話の内容はほとんどかみ合ってお…
新年早々おめでたし! 大学からの友人である世界の車窓フジ a.k.a. 大漁舟隆之くんの個展が本日1月3日から1月8日まで開催されます! ▼隆之くんの何気ない日常や個展の様子が垣間見えるTwitterとInstagram。 2018年5月の『ずっーとこうしたかった展』では多く…
①バッド・ルーテナント ②哀しき獣 ③キラー・スナイパー ④ザ・レイド GOKUDO ⑤マッドマックス 怒りのデス・ロード ⑥シング・ストリート 未来へのうた ⑦プロメテウス ⑧ヒックとドラゴン ⑨ムカデ人間2 ⑩悪魔を見た 2010年代に日本で公開された洋画の個人的ベス…
①ヒーローショー ②おとぎ話みたい ③クズとブスとゲス ④百円の恋 ⑤共喰い ⑥アウトレイジ ビヨンド ⑦GANTZ:O ⑧愛しのアイリーン ⑨贖罪 ⑩この世界の片隅に 2010年代に日本で公開された邦画の個人的ベスト。
①愛なき森で叫べ ② ターミネーター:ニュー・フェイト ③ 多十郎純愛記 ④アス ⑤貞子 ⑥IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。 ⑦イン・ザ・トール・グラス 狂気の迷路 ⑧ザ・プレイス 運命の交差点 ⑨ウトヤ島、7月22日 ⑩モースト・ビューティフル・アイ…
①アイリッシュマン ②無双の鉄拳 ③ハウス・ジャック・ビルト ④クロール 凶暴領域 ⑤工作 黒金星と呼ばれた男 ⑥グレタ ⑦チャイルド・プレイ ⑧アベンジャーズ/エンドゲーム ⑨ヒックとドラゴン 聖地への冒険 ⑩魂のゆくえ 次点:6アンダーグラウンド ①は全編にみ…
冒頭の掴みが完璧。 アダム・ドライバーもスカーレット・ヨハンソンも良かったけどレイ・リオッタとローラ・ダーンのバトルも素晴らしかった。
二作目の羊の扱いは「ちょっとどうなの?」と思ったが、本作の羊にはドラゴンの着ぐるみ的なものが着せてあり、ちゃんとペットとして扱われていることがわかる。 クライマックスの後、義足が外れたヒックを支えるのはトゥースではなくアスティ。シリーズを通…
車がクラッシュするたびにボンネットを突き破って死体が飛び出す。永遠に見ていたい映像美。マイケル・ベイはもっともっと悪趣味暴力描写を極めてほしい。
ホッファ!ホッファ!
アーサーが全然狂ってるように見えなかった・・・と鑑賞直後は思ってたけど、「これ、最初っから最後まで全部アーサーの妄想じゃね?」ってふと気づいてゾッとした。 いろんな解釈ができるように計算されてるけど、“冒頭からクライマックスまで=ラストの病…
あんまり西成感がなかった。
話にツイストが無さすぎて物足りない。ありきたりだけど、主人公夫婦の実子の存在があっても良かったと思う。「子供が欲しい」という思いは「空から降って来た宇宙人を育てる」という超あり得ない設定に対してのみ機能している。ブランドンの「養子であるこ…
www.youtube.com イザベル・ユペールがレストランでブチギレるシーンの高揚感。
ガキが感電死した瞬間の演出が見事だった。 後半はもう何が映ってるのかわからんわ字幕は逆さまに出るわでカオスどころではなかったけど、こんな映画は他に無いと思うので劇場で観れてよかった。 カルネ [DVD] 出版社/メーカー: 日活 発売日: 2000/08/25 メ…